1854件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

こうしたことを踏まえまして、今後につきましては、まずは、がん検診を知ってもらうため、周知の強化が必要であると考えており、従来の取組に加え、昨年協定を締結した民間企業営業社員によるチラシの配布など、個人に直接がん検診情報をお知らせする取組や、インターネットやSNSなどのデジタル媒体活用等対象年齢属性等を踏まえた効果的な周知に取り組むとともに、関係部局がん検診センターなどの関係団体と連携した

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

しかし、書類作成業務が煩雑で、デジタル化が必要になり、それに負担のある方があるかもしれません。また、今まで確定申告をしていなかった人たちは不安を感じているかもしれません。  税収増により、子ども高齢者、弱者など多くの人が恩恵を受けることに目を向け、不安のある人、ついてこれない人をしっかり守れるよう、そのような方々の万全のサポートを要望する、それが議会意見なのではないでしょうか。  

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

総務部所管では、一、行政デジタル化の問題について。一、地域情報通信基盤整備事業事業内容とその評価について。一、新型コロナ感染症に対する市の認識について。一、職員新型コロナ感染状況市役所業務継続のための取り組みについて。一、委託料の推移から考えるアウトソーシングの方向性公務民間の処遇問題について。 

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

幸いにしてうちの町も、障がいに優しいという話やら、あるいは外国人対応ということで何年か前から、特に3階に今移しましたデジタル専門の課がございまして、そこでは窓口対応で、例えば難聴者であったり、それから手話を必要な人たちにそのアプリでもって会話ができる方法、そして今松浦さんがおっしゃっていただいた外国人に対しても、今DXで、さらにそういったこともできるところからやろうということで今その課も頑張ってくれていますから

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

行政に求められるのは、デジタルにもアナログにも対応することであると考えます。また、子ども均等割軽減子育て世帯への支援策としても有効であり、国としても未就学児軽減策に踏み出しました。自治体独自の支援策は歓迎されると考えます。次の点について伺います。  1、マイナンバーカード・マイナ保険証について。  1)、マイナンバーカード取得は任意か強制か。  

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

ここには、デジタル機器の使用を調整しながら合理的配慮を調整していくことも具体的に明記されております。今後はテクノロジーを活用した合理的配慮の提供を求められると思いますが、考えを伺います。 ○有城正憲議長 廣瀬智総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 初めに、令和4年の職員障害者雇用率でございますが、2.73%でございます。法令で定められている雇用率2.6%を上回っている状況でございます。 

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そして、防災デジタル化を重点に置いて、高性能のスピーカーを62基つけたとか、また音声の感度をもう少し高くしたとか、そういうようなところもあるとお聞きしております。今言ったようにアナログだったのだけれども、それが急になくなって、いざという今のサイレンだけでも聞こえる状況が有珠、長和に関しては確保できていますでしょうか。 ○議長阿部正明) 総務部長。 ◎総務部長三品淳) お答えいたします。 

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

◆13番(金谷聡) 答弁いただきまして、順次、可能な限り、市民サービスデジタル化を進めていただけるとお聞きしました。 今後、町内会の担い手の世代交代がされていくと思いますけれども、世代交代されていった後でも持続可能な町内会活動支援していくという観点から、ぜひこれらの手続についてもデジタル化を推進していただきたいと期待しています。 次の質問に移ります。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

今後もふるさと納税を通じて、引き続き多くの方にいしかりのまちづくりを応援していただけるよう、将来のまちづくりを見据えた使い道をしっかりと明示するとともに、ウェブサイトのデジタル広告など、様々な媒体を通じたプロモーションにも積極的に取り組むなど、効果的な情報発信に努めることによりまして、寄附額増加と合わせて、さらなる地域振興交流人口の創出につなげてまいりたいと存じます。 以上であります。

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

条例は、令和3年5月19日、デジタル社会形成整備法の公布により、これまでの個人情報保護法行政機関個人情報保護法独立行政法人等個人情報保護法の3本の法律が、個人情報保護法に統合され、地方公共団体個人情報保護制度について、全国的共通ルールが規定されることとなりましたが、地方議会共通ルール対象外とされているため、新たに条例を制定しようとするものであります。 以上、提案理由といたします。

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

14 ◯企画財政部長吉田浩人君)  地方交付税の御質問でありますけれども、令和3年度につきましては、当初の算定におきまして基準財政需要額は、単位費用、それから補正係数変更の影響で高齢者保健福祉費などの増加のほか、それから地域デジタル社会推進費、こういった創設などがありまして増となった一方で、基準財政収入額のほうですけれども、個人所得割、それから法人税割

伊達市議会 2022-09-27 09月27日-05号

号))                                (市長提出議案第11号)日程第20 令和4年度伊達市一般会計補正予算(第9号)                                (市長提出議案第12号)日程第21 国土強靱化に資する社会資本整備等に関する意見書                               (議員提出意見書案第1号)日程第22 女性デジタル